忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

職場に差し入れする時に気をつけるべきポイント



職場って何かと差し入れする場面が多いですよね。
「残業お疲れ様で~す」とか
「休日出勤お疲れ様で~す」とか・・
「新店舗おめでとうございます」とか まぁいろいろです。
そんな差し入れ時の注意点をまとめました。

その前に、

基本、差し入れは嬉しいものです。
どんな物であっても、その心遣いが人は嬉しいんです。

だからコンビニで買ったものでも、
ドンキで買ったものでも、
スーパーで買ったものでも

差し入れでーす♪っていう その言葉が嬉しいんすよ。

だから、

一番の注意点は、ケチケチしないで、わりと多めに買って行くこと。ですね。

ボリューム感こそ喜びです。
余ったら冷蔵庫にしまっておけばいいですよ。

あとは、差し入れする相手が 男性か女性か?も気をつけて考えておくべきです。

女性が多いのに、やたらリポDみたいな栄養ドリンク剤ばっかり買っていっても
あんまり嬉しくないですよね。

逆に男性は、意外と何でもいけちゃいますが缶コーヒーとか苦手な人っていますよね。
あと、甘いもの大好きって人もいますが、嫌いって人も多いです。

男性ならエナジードリンクとかも嬉しいかも。特に若い男性は。


また、近所にできた最近流行ってるドーナツ屋さんで並んで買っていっても喜ばれますよね。

普段自分では並んでまで買わないど、気になってた味ってありますよね。

そーゆーの嬉しいかもしれません。

ポイントは普段気になってたけど、自分じゃ買わない物ってのもいいです。
「一回食べてみたかったんだよね~」なんて言われたら大成功じゃないですか。

差し入れって、センスが問われるんですよ。
そして、その気の利かせ方次第ではあなたの評価も全然かわってきますから。

どうぞ参考にしてみてください!



PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開